「ぶるぶるどーぶつ」は、いつもぶるぶるしている不思議な生き物「ぶるぶる」を育成する新感覚ペットゲームです!
ご飯をあげたり・おもちゃで遊んだり・お風呂に入れてあげたりと、お世話の仕方でぶるぶるはいろんな姿に進化していきます。
ネコからシロクマやイヌからカメなど、進化先はプレイヤー次第なので自分だけのぶるぶるを育てちゃいましょう!
そんな可愛いぶるぶるですが、お世話を忘れてしまうと病気になってしまうことも・・・。
割と簡単に天に召されてしまうことがあるので、しっかりお世話して最終進化を目指してみてくださいね♪
- ペット育成ゲームが好きな方!
- 可愛い生き物が好きな方!
- コレクション要素が好きな方!
もくじ
「ぶるぶるどーぶつ」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「ぶるぶるどーぶつ」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
様々な姿のぶるぶるを育成できる!
/ぶるぶるの見た目はリスやカメなど様々!\
「ぶるぶるどーぶつ」は様々な見た目のぶるぶるを育成することが出来ます。カメ・ハムスター・ネコ・クマといった定番の動物がモチーフになった生き物や、星やカニといったちょっと特殊なものも。
また、ぶるぶるという名前の通り常にぶるぶるしていてとっても可愛らしいんですよね!
進化してしまうと見た目は変わってしまいますが、どれも可愛いので次はどんな見た目だろうとワクワク出来ます。
それに、これまで進化したぶるぶるはしっかり図鑑に登録されているので、コレクション要素としても楽しめますよ♪
地味に難しいミニゲームが2種類出来る!
/好きなミニゲームをプレイしてコインをゲット!\
「ぶるぶるどーぶつ」にはぶるぶるの育成の他にも、ミニゲームを遊ぶことが出来ます。ミニゲームではご飯の購入のために使用するコインやジェムといった貴重なアイテムを入手出来ますが、難易度がマジで高いですね(笑)
ミニゲームは2種類あり、マッチ3パズルという同じ種類のブロックを縦か横に3つ以上そろえるものと、ひこうきゲームという飛行機をタップで操作して長く飛ばすものとなります。
育成ゲームで必須のご飯代を稼ぐコンテンツなので、簡単だろうなぁと思っていましたが最高得点は1度も達成できたことが無いレベルです。
達成した得点によって入手できるコインの量が変わるので、高得点を狙って挑戦してくださいね!
ミニゲームの種類は少なめですが、難易度が高いので結構楽しめますよ♪
デコガチャでお部屋を模様替えすることも!
/ガチャは1日1回割引価格で引ける!\
デコガチャは、ミニゲームなどで獲得したジェムを使用してガチャを回せるコンテンツです。ガチャの中身は、ぶるぶるのいるお部屋の内装を変えられる家具などが入っています。
ジェムは課金での入手が主になってしまいますが、無課金でもミニゲームを頑張れば引くことが出来るので、ミニゲームのスタミナは全て消化しておきましょう!
内装の変化で効果などはないですが、新鮮な気分で「ぶるぶるどーぶつ」を楽しめますよ。
また、デコガチャは1日1回限定で割引があるので回すタイミングには気をつけてくださいね♪
「ぶるぶるどーぶつ」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「ぶるぶるどーぶつ」の遊び方や進め方をご紹介!
序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
ごはんやおもちゃを与えてぶるぶるをお世話しよう!
/こまめにお世話してあげるのが長生きのコツです!\
「ぶるぶるどーぶつ」の基本は、ごはんやおもちゃを与えてぶるぶるを成長させていくことです。ごはんや心にゲージがあるので、なるべく高い数値でゲージを維持してあげてくださいね!
おふろやトイレといった要素もありますが、こちらは見た目で判断するしかないので要求されている方に連れて行ってあげましょう。
ごはんやおもちゃの他におやつがありますが、おやつはごはんと心のゲージを同時にあげることが可能です。とっても便利ですが、虫歯になりやすいという欠点があります。
食べさせると喜んでくれて可愛いですが、与えすぎには注意が必要です!
進化の詳細な条件は不明ですが、健康であることやお話ししてあげることが大事なので、会話してぶるぶると触れ合ってあげてください♪
病気になった時はスーパーカプセルで治してあげよう!
/値段が安いアイテムは治療に失敗することも・・・\
ぶるぶるを放置していたりおやつを与えすぎると、病気や虫歯になってしまうことがあります。病気や虫歯を放置しているとぶるぶるは死んでしまうので、必ず治してあげましょう!
虫歯であれば白い歯・光り輝く歯、病気であればカプセル・スーパーカプセルを購入する必要があります。値段が高い方は確定で治せますが、値段が安い方は確率となっているのでおすすめは値段が高い治療アイテムです。
私は薬代をケチろうとして3回失敗し、結局値段が高い方以上に治療代がかかってしまいました(笑)
また、ぶるぶるが本当に死にかけている時には万能コロン・金の万能コロンが必要です。一番危険な状態ですぐにでもアイテムが必要ですが、万能コロン(1,000コイン)・金の万能コロン(2,000)とかな~り高額となっています。
出費も大きくごはん代すら出せなくなってしまうので、そうならないように普段からしっかりお世話してあげるのが重要です!
お世話できない時は保育園に預けよう!
/お世話できない時は保育園に預けよう!\
「ぶるぶるどーぶつ」はぶるぶるを育成するゲームですが、どうしても忙しくてお世話が出来ないという場合もあると思います。
放置してしまうとすぐ体調が悪くなるので、そんな時は保育園に預けてあげましょう。保育園はぶるぶるが成長することで解放されるコンテンツで、3,000コインを使用して6時間ぶるぶるを預けることが出来ます。
預けたぶるぶるは6時間の間状態が変わらないので、安心して他のことが出来ますが3,000コインは少し高いですよね。
そのため、毎日利用するというよりは、どうしてもお世話が出来ない!という時の最終手段として利用するのがおすすめです♪
ミニゲームでコインを稼いでおこう!
/スコアによって得られるコインの量も増えていきます!\
「ぶるぶるどーぶつ」でぶるぶるをお世話できる時間は決まっていて、朝の7時~夜の23時までです。ぶるぶるはしっかり夜中寝るので、話したりはできません。
ですが、23時以降でもミニゲームをプレイすることは出来ます。コインは様々な用途で使用するので、就寝前などにミニゲームのスタミナを消化しておくといいですね。
安定してコインを稼げるのはパズルだと思いますが、ミニゲームの実力がある!という方はひこうきでもコインを稼げると思います。
ひこうきはワンタップのミスでも高確率で失敗になるので、苦手な方はパズルでコインを稼ぐのがおすすめです♪
これは私の実体験ですが、昼過ぎにその日始めて「ぶるぶるどーぶつ」を開くと高確率で病気か瀕死です・・・。
「ぶるぶるどーぶつ」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?
/ジェムをコインに変換したくなってしまう時も・・・\
「ぶるぶるどーぶつ」は無課金でも楽しむことが出来ます。しかし、コインの消費量やごはんやおもちゃを与えるといったお世話など、かなり時間をかけてあげる必要がありますね。
課金のメリットはまさにそこで、お世話を楽にすることが可能です。ジェムを課金で入手することでコインに変換したり、ミニゲームのスタミナを回復したり、デコガチャを回したり出来ます。
ちなみに、ジェムを直接コインに変換するよりもミニゲームが得意な方であれば、スタミナをジェムで交換してミニゲームからコインを回収した方がジェム=コインの変換効率は良い可能性があります。
ただ、ミニゲームをプレイする時間や集中力が必要と手間が多いので、自分に合った方法でプレイしてくださいね。
ダイヤを購入・ジェムの変換(コイン・スタミナ)の両方とも、高レートになるほどおまけがついていくのでこまめに行うよりまとめて変換する方がおすすめです♪
「ぶるぶるどーぶつ」の口コミ・評判はいかに?
本当に「ぶるぶるどーぶつ」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。


「ぶるぶるどーぶつ」の口コミを見てみると可愛いぶるぶるをお世話できるという点は高評価を得ていました。その反面、病気にかかりやすかったりとコインの消費が激しく、長時間放置は出来ないという意見も見かけましたね。
実際私がぶるぶるを育成していた時も、かなり高頻度で病気にかかっていた印象です。ですが、体が弱い分成長して進化できた時は達成感がありますし、よりぶるぶるに愛着を持って接することが出来ると思います!
育てがいのある育成ゲームをプレイしたいという方に、「ぶるぶるどーぶつ」はぴったりなアプリとなっているので是非ダウンロードしてみてくださいね♪

「ぶるぶるどーぶつ」に似たゲームアプリを紹介!
「ぶるぶるどーぶつ」の他にも似たようなゲームを楽しみたい!という方におすすめのゲームアプリを3つご紹介します。
なめこ栽培キットDeluxe極
/簡単操作でなめこを放置して栽培家の極みを目指そう!\
「なめこ栽培キットDeluxe 極」は、可愛いなめこたちを育てたり、観察する放置育成シミュレーションゲームです。80種以上のなめこたちを集めて、図鑑を完成させよう♪
なめこたちは他のなめこと交流をしたり、予想外な行動をとったり、眺めているだけでも楽しいゲームです♪
放置するだけで勝手に育つので、忙しい方や放置しているだけで育成が楽しめるゲームを探している方におすすめ!
ただ、収集癖がある方は注意!レアなめこゲットに夢中になっちゃうかも。笑

ブレイド育成
/簡単成長システムとコスチューム機能で自分だけのキャラを完成させよう!\
「ブレイド育成」は、放置でステージをクリアしながら、装備を強化する放置育成ゲームです。最強の「ブレイド」を目指して放置しよう♪
ブレイド育成の魅力は、放置しているだけであらゆるポイントが貯まるところ!あなたがやることは、手に入れたポイントをステータスに割り振ったり装備を強化するだけ!
長いこと放置していると、すごい量のポイントが手に入るので、一気に強くなれるのもイイですね♪
ダンジョンに挑んで装備素材を集めて…というありがちな作業が面倒くさい方におすすめ!素材も経験値もスキルポイントもぜーーんぶ放置であつまります。笑

トゥーンブラスト
/マッチでどんどんブロックを壊すのが爽快です!\
「トゥーンブラスト」は手数以内にキューブを3つ揃えて消していく3マッチパズルゲームです。爽快感のあるパズルを楽しもう♪
トゥーンブラストの魅力はなんといっても爽快なパズルですね!大連鎖して盤面のキューブが全部消えたときの爽快感は格別です!
ストーリーはほぼないので、暇つぶしに爽快感のあるパズルをひたすらやりたい方におすすめ♪

「ぶるぶるどーぶつ」まとめ
/お世話をして可愛らしいぶるぶるとの生活を楽しもう!\
- ぶるぶるした不思議な生き物を育成できる!
- ぶるぶるが進化した時の達成感が大きい!
- 2種類のミニゲームでちょっとした暇つぶしも!
ごはんやおもちゃをあげたり、おふろやトイレに連れて行って清潔にしてあげると、進化することもあるのでこまめにお世話してあげてくださいね。
ぶるぶるは長時間放置してしまうと、病気になったり虫歯になってしまうことも・・・。
病気を治すアイテムなどの急な出費に対応するためにも、ミニゲームをプレイしてコインをためておくのは大事ですよ!
お世話をするのは大変ですが、ぶるぶるして可愛い所やちょっぴり博識な所など愛着が湧きますし、なにより癒されるので是非プレイしてみてくださいね♪

▶似ている他のゲームを探す!