「Wizardry Variants Daphne」はスリルのある探索と成長の爽快感を同時に楽しめる本格3DダンジョンRPGです。
3Dで表現されたダンジョンを自由に探索することができ、敵との戦闘やアイテム集めをしながらパーティーを強化していきます。罠やマップギミックも豊富に用意されているので、探索の臨場感は非常に高いです!
また、育成要素が充実していて、キャラのレベルアップ・装備の強化・スキル継承など、様々な要素でパーティーを強化することができます。時間はかかりますが探索するたびに強くなれる為、RPGが好きな方はハマること間違いなしです!
「Wizardry」シリーズが好きな方・本格的なRPGを求めている方におすすめなので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪


絶望の扉が、今また開く。
破滅への魅惑を帯びし迷宮は
戦士達を魅了し、殲滅し続ける。旅人よ
絶え間なく押し寄せる危険に溺れ、
リスクを嗜み、勝利を貪れ。-Wizardry Variants Daphne-
危険-リスク-を味わい尽くせ。往年の名作RPG「Wizardry」シリーズの系譜を継ぐ、『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』。
破滅さえも快楽となる絶望迷宮への扉が、いま再び開かれる。引用:GooglePlay
- 「Wizardry」シリーズが好きな方
- ダンジョンを自由に探索したい方
- ダークな雰囲気の世界観が好きな方
もくじ


「ドット魔女」は魔女を配置して迫りくる敵を倒すローグライクディフェンスゲームです。魔女の合成や覚醒、配置変更・装備スキルなどディフェンスゲームらしい戦略要素が楽しい♪
ローグライク系のゲームが好きな方や単純だけど何故かハマっちゃうゲームを探している方におすすめです♪

「なめこ栽培キットDeluxe 極」

/収穫のエフェクトが爽快!\
言わずとしれた名作!原木になめこフードを撒いて、なめこを育成・収穫するゲームです♪カジュアル操作で、カワイイなめこたちを育てて「なめこ栽培家の極み」を目指そう!なめこシリーズをプレイしたことがある方はハマること間違いなし♪PLUSMATE(プラスメイト)「プラスメイト」は、イケメン達と自由に会話ができる超新感覚恋愛シミュレーションチャットゲームです。何が新感覚かというと‥「決められた選択肢から選ぶ」のではなく、あなたが発した言葉に対して、イケメン彼氏が返事をしてくれるところ♪また、イケメン彼氏達は、朝起きて、、昼間は学校に通い、夜は寝る生活をしています。まるで現実と二次元が融合したみたい!!超リアルな二次元彼氏が欲しい方にオススメですよ♪

スポンサードリンク
「Wizardry Variants Daphne」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「Wizardry Variants Daphne」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
本格3Dダンジョンを自由に探索できる!
/エンカウントすると敵の正体が分かる仕様です!\
「Wizardry Variants Daphne」では3Dで表現されたダンジョンを自由に探索することができます。
ダンジョン内には敵や宝箱・ギミックなどが多数設置されており、レベルアップやアイテム集めをしながらボス討伐を目指すのが本作の目的ですね。
ダンジョン内部ですが、階層式になっていて1層1層がかなり広いです。ただ、テレポート地点が用意されている為、毎回1階層からプレイする必要はありません!
テレポート機能を利用すれば、アイテム集めだけを行ったり・レベリングをしたりと、目的をもってダンジョン探索を行えるので、新しい階層に到達した際は最初にテレポートを目指すのがおすすめですよ♪
プレイスタイルに合ったパーティー編成ができる!
/放浪者はプレイヤー限定の職業です!\
本作では最大6人のキャラを編成して戦います。プレイヤー(主人公)は固定枠なので、5人のキャラを選ぶ感じですね。
職業は6種類で戦士・盗賊・僧侶・魔術師・騎士・放浪者がそれぞれ設定されています。近接攻撃力が高い戦士、回復能力が高い僧侶など、職業によってこなせる役割がはっきり分かれているので、パーティー編成はかなり重要です!
個人的には前衛職2~3・魔術師1~2・僧侶1+αといった感じのバランスの良いパーティー編成がおすすめですが、探索内容によっては編成しなくても良い職業もあるので、目的ごとに編成は変えていきましょう♪
レベルアップ・装備集めなどやり込み要素が満載♪
/敵が強いと感じたらどんどん強化していきましょう!\
「Wizardry Variants Daphne」では育成系のやり込み要素が豊富に用意されています。
メインはキャラのレベルアップや装備集めですが、この他にもスキル継承・装備の強化といった要素があり、とことん育成を楽しむことが可能です!
中でもスキル継承は、キャラからキャラにパッシブスキルや呪文を覚えさせられる為、カスタマイズ性が高く面白いですね。なにかに特化させたり、万能キャラにしたりなど、どのようなキャラに育成するかはプレイヤー次第なので、是非好きな性能にカスタマイズしてみてください♪

スポンサードリンク
「Wizardry Variants Daphne」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「Wizardry Variants Daphne」の遊び方や進め方をご紹介!
序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
経験値稼ぎをして戦力を整えよう!
/自動機能は便利ですが攻撃しか出来ません・・・。\
「Wizardry Variants Daphne」を始めたらまずは経験値稼ぎを行うのがおすすめです。
敵と同じくらいのレベルだと長時間探索するのが難しいので、雑魚敵であれば安定して倒せるくらいまでレベルをあげられるといいかなと思いますね。
ちなみに、序盤の選択肢イベントで好きな伝説キャラを1体確定で入手することができます。中でも女王騎士ラナヴィーユはバトル勝利時にパーティー全員のHPを回復できるので、長時間レベリングや探索を行いたい方は入手しておくと作業が捗りますよ♪

ダンジョン探索時は道具屋でアイテムを購入しておこう!
/道具屋では入手したアイテムを売却することも出来ます!\
ダンジョンで下の階層を目指して探索する場合は、道具屋でアイテムを購入しておくことも重要です。
特に序盤は毒を付与される場面が多く、毒は1マス歩くたびにHPを1減らされてしまいます。テレポートまでの距離が遠かったり、僧侶のMPが少なかったりすると、大ダメージを受けてしまうので、毒消しは複数所持しておくのがおすすめです!
また、アイテムはキャラそれぞれに持たせることができます。薬草系を全員に持たせていれば、大ダメージを受けた時でもカバーしやすくなるので、ゴールドに余裕がある際は薬草系も購入しておきましょう♪
キャラのメンタル値は高く保とう!
/画像左側のハートマークがメンタル値です!\
「Wizardry Variants Daphne」にはキャラにメンタル値というものが設定されており、バトルで倒されたり罠の解除に失敗すると減少していきます。
メンタル値が下がるデメリットは重く、寺院での蘇生に失敗する可能性が上昇してしまう為、なるべく高く保っておきたいです(※蘇生に失敗するとキャラがロストします)。
ちなみに、回復方法は時間経過のみなのでメンタル値が低いキャラが居る場合は、待つか編成から外すかのどちらかを選択する必要があります。一応探索に連れていくことも出来ますが、折角育成したキャラがロストしたら悲しすぎるのでやめておきましょう・・・。

スポンサードリンク
「Wizardry Variants Daphne」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?
/長期間プレイする場合はミッションパスが1番おすすめ♪\
「Wizardry Variants Daphne」は無課金でも充分に楽しめます。時間はかかるものの育成さえしておけば詰むことは無いので、課金しないと楽しめないということはありません!
課金のメリットですが、育成スピードを向上させることができます。
中でも「ミッションパス(1,500円)」は、オルグの貴石×600・ゴールド×25,000といったアイテムの入手に加え、30回分の日次ミッションの追加&5回分の週次ミッションの追加が行われる為、得られる恩恵が非常に大きいです!
ただ、恩恵を受けるには毎日しっかりプレイする必要があるので、毎日プレイするのが難しい方は初心者向けのお得パックなどを購入するのがおすすめですよ。
「Wizardry Variants Daphne」の口コミ・評判はいかに?
本当に「Wizardry Variants Daphne」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。


「Wizardry Variants Daphne」の口コミを見てみると豊富なやり込み要素や緊張感のある探索システムが高く評価されていました。反面、アイテム集めが大変・操作性が悪いといった意見もチラホラ見かけましたね。
実際にプレイした感想としては、探索の緊張感と成長の楽しさが同時に味わえてとても面白かったです。アイテム集めは確かに大変ですが、その分入手出来たときの嬉しさが大きいので個人的にはそこまで気にならなかったですね。
ただ、操作性はあまりよくなく、思い通りの方向に進めないことが多々あります。長時間プレイしているとかなりストレスになるので、今後のアップデートで改善されることに期待したいです。

「Wizardry Variants Daphne」まとめ
/主人公は逆転の魔術で人やアイテムを元の状態に戻すことができます!\
- 本格的なダンジョン探索を楽しめる!
- 豊富な育成要素でとことんやり込むことも♪
- 自分のペースでプレイ出来る(マルチ要素なし!)
3Dで表現されたダンジョンを自由に探索することができ、ダンジョン内に存在する敵やアイテムを集めながら戦力を強化していきます。ロスト要素がある為、冒険のしすぎは禁物ですが、その分レアなアイテムを持ち帰れた時の爽快感は抜群です!
また、本作は育成要素も充実しており、様々な要素でキャラを強化することができます。特にスキル継承はキャラの選択肢を伸ばしてくれるので、カスタマイズ性があって面白いですね!
Wizardryシリーズが好きな方はもちろん、本格的なRPGが好きな方にはとてもおすすめなので、興味が湧いた方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
タイトル | Wizardry Variants Daphne |
---|---|
ジャンル | RPG |
評価 | ★★★★☆ |
雰囲気 | 怖い、重厚、高難易度 |
配信開始日 | 2024年10月24日 |
公式情報 | Wizardry Variants Daphne公式サイト |
