「鈴蘭の剣」は中世風の架空世界を舞台にした正統派シュミレーションRPGです。
精緻なピクセルアートで描かれた高品質なグラフィックと戦略性の高いバトルが魅力の本作は、マルチエンディングが採用されていて、プレイヤーの選択によって結末が異なります。最初は謎が解けない部分もありますが、分岐させていくことで分かることもあるので、リアルなストーリーを体験したい方には非常におすすめです!
また、本作にはキャラの育成や装備といった要素以外にも、インテリアを配置してホームをカスタマイズする機能などが用意されています。リリースされたばかりですが、ボリューム満点のゲームになっているので、RPGが好きな方には是非プレイしてみて欲しいですね♪
神秘の力を秘めた鉱物「晶石」――この重要資源を産出する小国「イリヤ」は、それ故、列強諸国によるパワーゲームの嵐に長年さらされてきました。そして、ある暴動をきっかけに泥沼の内戦に陥ってしまいます。そんな中、運命の導きによって、プレイヤーはある町の傭兵団の団長に就任します。
周囲の人たちを守り、生きて行くためには、いずれかの大勢力の傘下に入るのもやむを得ないかもしれません。依頼を達成して自らの価値を証明し、力をつけて傭兵団を発展させ、苦難にあえぐイリヤの人々のために生き残る術を探し出しましょう。すべては平和な世界を取り戻すために…引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xd.ssrpgjp&hl=ja
- シュミレーションRPGが好きな方
- ピクセルアートが好きな方
- やり込めるゲームを探している方
もくじ
「鈴蘭の剣」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「鈴蘭の剣」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
移動・地形・ロールなど戦略性の高いバトルシステムを楽しめる
/設置アイテムを利用して効率よくダメージを与えることも♪\
「鈴蘭の剣」のバトルシステムはタクティクスRPGとなっています。
ターンが回ってきたキャラを移動させ、攻撃やスキルを発動することで敵を倒していき、ステージごとに指定された条件を達成すればクリアです。敵の全滅が条件として多いものの指定の位置に到達するといった条件もあるので、ステージごとに臨機応変に対応する必要がありますね!
基本要素はこれだけですが、キャラによって移動範囲が違ったり、地形を利用することで楽に敵を撃破したりなど戦略性は非常に高いです。強力な敵が相手でも上手く立ち回ることでクリアすることができるので、試行錯誤しながら挑戦してみてください♪
選択式のスキルで自由にキャラを育成できる!
/自分のプレイスタイルに合ったスキルを選ぶのがおすすめ!\
「鈴蘭の剣」をプレイしていて個人的に面白いなと思ったのがキャラの育成システムです。
レベルアップやランクアップといった基本的な育成要素はあまり変わらないのですが、本作ではランクアップした際に好きなスキルを2種類の中から選ぶことができます。選ばなかった方はバトルで使用できず、効果もかなり異なるのでより自分に合ったキャラに育成可能です。
一応「ひらめきの力」というアイテムを使用することで、選ばなかった方のスキルを解放することは出来ますが、貴重なアイテムなのでなるべくスキル選択は慎重に行いましょう♪
インテリアやキャラを配置してホームをカスタマイズすることも♪
/インテリアは所持しているだけで効果が発揮されます。\
「鈴蘭の剣」ではホーム画面にインテリアやキャラを配置して自由にカスタマイズすることも出来ます。
インテリアを配置できるのは展示室のみとなっていますが、展示室内であれば自由に配置可能です。キャラは最大3体まで配置可能となっているので、是非お気に入りのキャラを配置してみてくださいね!
インテリアですが1つ1つに居心地ステータスが付与されていて、居心地が高い程キャラの好感度を上げやすくなります。好感度が上昇するとステータスアップの恩恵を得られるため、こまめにインテリアは集めておくのがおすすめです♪
「鈴蘭の剣」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「鈴蘭の剣」の遊び方や進め方をご紹介!
序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
「愚者の旅路」を攻略してコンテンツを解放しよう!
/メインストーリーを進めてコンテンツを解放しよう!\
ゲームを始めたらまずは「愚者の旅路」を攻略していきましょう。愚者の旅路はメインストーリーとなっていて、ストーリーの進行と共にコンテンツが解放されていくので、進められるところまで進めてしまって大丈夫です。
一応第一章の前半である程度のコンテンツは解放されるため、まずはそこを目指して進めるのも良いかなと思います!
難易度ですが第一章の前半であればチュートリアルで入手したキャラを育成しておけば問題なくクリアすることが可能です。属性相性にもよりますがフルオートでもクリアできるので、難易度的にも易しめですね。
「交差する世界」に挑戦して育成素材を集めよう!
/育成するキャラはある程度絞ることをおすすめします!\
味方が倒されるようになったり敵が強いと感じたら「交差する世界」に挑戦して育成素材を集めましょう!
序盤はキャラ経験値とランクアップ素材しか解放されていませんが、レベルとランクアップをするだけでもキャラはかなり強くなります。また、本作はプレイヤーレベルとキャラのレベルが連動しており、プレイヤーレベル以上にキャラのレベルをあげられません。
そのため、プレイヤー経験値を入手出来るスタミナ消費を行うためにも、交差する世界での育成素材集めは積極的に行っておきましょう♪
「生涯記念アルバム」をクリアして豪華報酬を受け取ろう♪
/序盤は簡単なミッションが多いです!\
「鈴蘭の剣」には初心者向けに「生涯記念アルバム」という豪華報酬を受け取れるコンテンツが用意されています。
特定のミッションを達成することで報酬を受け取れる仕様で、秘された縁×30(ガチャアイテム)・レジェンドキャラや武器・希望の晶石×1,500など、報酬内容は非常に豪華ですね。
その分20段階もミッションがあるので、全てをクリアするには時間がかかりますが、開催期間などはなくいつでも挑戦できるため、プレイしながら少しづつ進めていきましょう♪
「鈴蘭の剣」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?
「鈴蘭の剣」は無課金でも充分に楽しむことができます。
「生涯アルバム」や「秘された縁の約束」などガチャを引くためのアイテムを大量に配布してくれるイベントも多いので、最高レアも比較的入手しやすいです。
ただ、課金のメリットもしっかりあって、お得に最高レアのキャラを入手したり、希望の晶石を入手することができます。
特に「希望の祝福(750円)」は30日間毎日希望の晶石×80を入手出来るので、値段効率が非常に良いですね。また、そこそこ値段はしますが「定められた出会い(4,600円)」で好きな最高レアを入手することも出来るため、課金の予定がある方はそちらをチェックしてみるのもおすすめです♪
「鈴蘭の剣」の口コミ・評判はいかに?
本当に「鈴蘭の剣」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。
また、そういった悲劇やらに翻弄されているはずの主人公が妙に冷淡で、心情が伝わって来ず「過去を変えたい」という意志の根本の動機付けが甘く、薄っぺらく感じる。そのせいか物語に没入しきれない。(引用元:App Store)
ストーリーをクリアすると物語の重要分岐点の辺りからやり直せる。大きく結末を変えることもできるし、小さな変化で終わることもある。前回は味方として戦った人物が今回は敵だったりと複雑な感情。
あとは一方の目線から見てたら悪役に見えてたやつが、もう一方から見るとそれぞれの事情があって良い奴だったり。逆もまた然り。とりあえず3周目です。飽きなさそう。(引用元:App Store)
「鈴蘭の剣」の口コミを見てみるとストーリーの自由度やガチャへの依存度の低さが高い評価を得ていた印象です。反面、未来を変えるというストーリーなのに、主人公が冷淡すぎるという意見もありましたね。
実際にプレイしてみた感想としては主人公自体に謎が多いので、そこらへんが明らかになってくると面白くなるのかなと思います。また、バトル中敵が集まっていると狙いの敵をタップしにくい時があるため、そこを改善してくれるとかなり快適にプレイ出来るのかなと思いますね!
全体的にクオリティは高く遊び応えのあるゲームになっているので、興味が湧いた方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
「鈴蘭の剣」まとめ
/最高レアは2%の確率で排出されます!\
- 本格的なタクティクスRPGが楽しめる!
- スキル選択によって戦略性が広がる
- グラフィック・音楽・バトルと全体的にクオリティが高い
ストーリーは内戦や陰謀を描いた重めの内容ですが、マルチエンディングシステムが採用されていて、プレイヤーの選択によって異なるストーリーを展開することができます。選択によっては仲間が異なったり、スキルが変わったりするので自由度はとても高いです!
また、育成も特殊でキャラをランクアップすることでスキルを入手出来ますが、2つのスキルからの選択制になっています。一応アイテムで全てのスキルを解放出来ますが、慎重に選ぶ必要があるので、戦略性を考えながら楽しめますね♪
非常にクオリティが高く遊び応えのあるゲームになっているので、RPGが好きな方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
タイトル | 鈴蘭の剣 |
---|---|
ジャンル | SRPG |
評価 | ★★★★★ |
雰囲気 | 重厚、可愛い、かっこいい、高難易度 |
配信開始日 | 2024年8月1日 |
公式情報 | 鈴蘭の剣公式X(旧Twitter) |