「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」は癒し要素満載の世界で自由に冒険できるMMORPGです。
それぞれ特徴の異なる5つの職業の中から好きな職業を選んで冒険をスタートでき、装備を集めたり・可愛い猫霊を育成することで強くなることができます。どの職業を選んでも攻略できなくなることはないので、気に入った職業でプレイを楽しめますよ!
また、本作は戦闘だけでなく生活面も充実しており、戦闘職業以外にも生活ジョブが3種類用意されています。料理を作ったり・ポーションを生成したり、戦闘で役立つアイテムも自分で生成できる為、非常に満足度の高いゲームとなっていますね!
MMORPGが好きな方・自由なプレイスタイルで冒険したい方におすすめなので、是非プレイしてみてください♪
かつて無数のプレイヤーの夢を運んだ「Tree of Savior」の最新シリーズである「Tree of Savior:Neverland」の待望のリリースに備えましょう!有名な Laplace M チーム、キムハッキュ、桜庭基の才能をフィーチャーした伝説的な MMO チームによって開発されたこのコラボレーションは、癒しの新しい MMO の世界にあなたを誘います!
引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qookkagames.szgd.gp.tfy&hl=ja
- MMORPGが好きな方
- 自由に冒険を楽しみたい方
- 戦闘以外のコンテンツ(農業や衣装制作)も楽しみたい方
もくじ
「ドット魔女」は魔女を配置して迫りくる敵を倒すローグライクディフェンスゲームです。魔女の合成や覚醒、配置変更・装備スキルなどディフェンスゲームらしい戦略要素が楽しい♪
ローグライク系のゲームが好きな方や単純だけど何故かハマっちゃうゲームを探している方におすすめです♪
「なめこ栽培キットDeluxe 極」
/収穫のエフェクトが爽快!\
言わずとしれた名作!原木になめこフードを撒いて、なめこを育成・収穫するゲームです♪カジュアル操作で、カワイイなめこたちを育てて「なめこ栽培家の極み」を目指そう!なめこシリーズをプレイしたことがある方はハマること間違いなし♪PLUSMATE(プラスメイト)「プラスメイト」は、イケメン達と自由に会話ができる超新感覚恋愛シミュレーションチャットゲームです。何が新感覚かというと‥「決められた選択肢から選ぶ」のではなく、あなたが発した言葉に対して、イケメン彼氏が返事をしてくれるところ♪また、イケメン彼氏達は、朝起きて、、昼間は学校に通い、夜は寝る生活をしています。まるで現実と二次元が融合したみたい!!超リアルな二次元彼氏が欲しい方にオススメですよ♪
スポンサードリンク
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
5種類の職業から好きな職業を選んでプレイ出来る!
/レベルが58になると上位職に転職できます!\
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」には銃士・療育師・魔導士・シールドガード・殺し屋の5つの職業が用意されていて、好きな職業を選んでプレイすることができます。
それぞれ特徴が違っていて、攻撃能力に特化していたり・回復能力に特化していたりするので、プレイスタイルにあった職業を選ぶのがおすすめです!
ちなみに、職業を選んだあともカスタマイズ要素があり、レベルアップ時に入手出来るポイントを消費してスキルを取得することができます。どのスキルを取得するかはプレイヤー次第なので、是非自分だけのキャラを育成してみてくださいね♪
ゲームを進めることで3種類の生活ジョブを選ぶことも!
/アイテムを生成することで生活ジョブもレベルが上がっていきます!\
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」には戦闘職業の他に、料理人・錬金師・職人という3つの生活ジョブが用意されています。
料理人はバフを得られる料理の生成・錬金師は回復ポーションなどの生成・職人はアイテムの修理といった感じで、それぞれ出来ることが違いますね。1度決めても変更は出来ますが、30日間は変更出来ないので、慎重に決めるのがおすすめです。
ホームを解放して農業を楽しもう♪
/ホームのレベルがあがると出来ることが増えていきます♪\
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」にはホーム機能が用意されており、畑で作物を育てたり・衣装を製作することができます。
感覚的には箱庭ゲームのような感じで、「畑で作物を育てる→作物を加工する→注文の商品を渡す」を繰り返してホームを発展させることが可能です。時間のかかるコンテンツではありますが、自分のペースでまったりプレイ出来るので楽しいですね♪
スポンサードリンク
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」の遊び方や進め方をご紹介!
序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
メインストーリーを進めてプレイヤーレベルをあげよう!
/経験値上限以上に経験値を稼ぐことは出来ません!\
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」を始めたらまずはメインストーリーを進めていきましょう。
メインストーリーは経験値の入手量が多く、序盤は簡単にレベルをあげることができます。レベルがあがればコンテンツも解放されていくので、進められるだけ進めるのがおすすめです!
ただ、ストーリーは進めるのにレベル条件がある為、ある程度進めると進められなくなります。その場合は他の方法で経験値を集めるしかないので、「コンテンツ」で解放されているダンジョンに挑戦して、経験値を稼いでいきましょう!
装備の裂隙や鍛造で装備を厳選しよう!
/装備は取引所で購入することも可能です。\
戦闘力が伸び悩んできたら装備の厳選を行うのもおすすめです。
特に「装備の裂隙」では、最高ランクの金装備を入手することが出来るので、必ず2回挑戦しておきましょう。
また、装備は素材を消費することで生産することも出来ます。こちらでも運が良ければ金装備を入手出来るので、どんどん生産して強力な装備を厳選してみてくださいね♪
勇者の訓練に挑戦して豪華報酬を受け取ろう♪
/最初のミッションを全てクリアすると金猫霊を入手出来ちゃいます♪\
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」には初心者向けコンテンツとして「勇者の試練」が用意されています。
指定のミッションを全て達成すると次の段階のミッションが解放されていくタイプのコンテンツで、育成素材や光珀といった貴重なアイテムを入手することも可能です。内容自体もそこまで難しくなく、目標として丁度良いので解放されたら是非挑戦していきましょう!
ちなみに、開催期限などはないので自分のペースで進めていけばOKです♪
スポンサードリンク
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?
/課金する場合は月間パスが1番おすすめ♪\
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」は無課金でも充分に楽しむことができます。もちろん、戦闘力を一気に伸ばすには課金する必要がありますが、自分のペースでプレイする分には課金する必要はありませんね。
ただ、課金のメリットは大きく、快適性を向上したりお得なパックを購入することができます。
特に「神樹の加護(800円)」は30日間毎日80光珀を受け取れるだけでなく、鍛造の割引回数+1・携帯型倉庫の解放などの特典を受けられる為、おすすめですよ!
この他にも初心者特典や初心者パックといったお得なパックはまだまだ用意されているので、是非チェックしてみてくださいね♪
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」の口コミ・評判はいかに?
本当に「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」の口コミを見てみると、イラストやグラフィック・音楽といった世界観が高く評価されている印象です。反面、日本語訳が変・無課金と課金の差が大きすぎるといった意見もありましたね。
実際にプレイしてみた感想としては、世界観の良さはもちろん、コンテンツが充実していてやり込めるなと思いました。ただ、基本オートで進めるゲームなので、ストーリーの内容はあまり入ってこないです。
また、多くのコンテンツで他プレイヤーとチームを組んで挑戦する必要がある為、ソロプレイで楽しみたい方向きではないかなぁと思います。
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」まとめ
/他プレイヤーと協力して強敵に挑もう!\
- 癒し要素が満載!
- 他のプレイヤーとの協力要素が多い!
- 職業と生活ジョブで自分だけの冒険を楽しめる♪
5つの戦闘職業から好きな職業を選んでプレイ出来ますが、この他にも生活ジョブというものが3種類用意されていて、様々なアイテムを生産することができます。生産したアイテムは自身が使用できるだけでなく、他のプレイヤーと交換することも出来るので、協力プレイが好きな方には非常におすすめのゲームです!
また、本作にはホーム機能があり、農業を行ったり・衣装を製作することができます。こちらはソロ向けの機能で協力要素はありませんが、その分まったり自分のペースで楽しめますよ!
MMORPGが好きな方・協力プレイが好きな方におすすめなので、興味が湧いた方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
タイトル | ツリーオブセイヴァー:ネバーランド |
---|---|
ジャンル | MMORPG |
評価 | ★★★★☆ |
雰囲気 | 可愛い、のんびり、重厚 |
配信開始日 | 2024年10月17日 |
公式情報 | ツリネバ公式サイト |