「ペタペタペンギン団」はタップでヒーローを召喚して敵を倒す強運合成タワーディフェンスゲームです。
どのレアリティのヒーローを召喚できるかは分からないという運要素が特徴のゲームとなっていて、運次第で戦況を大きく変化させることが出来ます。あくまで運なので、下振れ時はボコボコにされることもありますが、その分上振れた時の爽快感は抜群です!
また、本作は他のプレイヤーとマルチを楽しむことも出来ます。野良でも友達とでも一緒にプレイすることが出来るので、皆でワイワイ楽しみたい方は是非プレイしてみてください♪


- タワーディフェンスが好きな方
- 爽快感のあるゲームが好きな方
- マルチプレイを楽しみたい方
もくじ

 
  「ドット魔女」は魔女を配置して迫りくる敵を倒すローグライクディフェンスゲームです。魔女の合成や覚醒、配置変更・装備スキルなどディフェンスゲームらしい戦略要素が楽しい♪
ローグライク系のゲームが好きな方や単純だけど何故かハマっちゃうゲームを探している方におすすめです♪

「なめこ栽培キットDeluxe 極」
 
 /収穫のエフェクトが爽快!\
言わずとしれた名作!原木になめこフードを撒いて、なめこを育成・収穫するゲームです♪カジュアル操作で、カワイイなめこたちを育てて「なめこ栽培家の極み」を目指そう!なめこシリーズをプレイしたことがある方はハマること間違いなし♪PLUSMATE(プラスメイト)「プラスメイト」は、イケメン達と自由に会話ができる超新感覚恋愛シミュレーションチャットゲームです。何が新感覚かというと‥「決められた選択肢から選ぶ」のではなく、あなたが発した言葉に対して、イケメン彼氏が返事をしてくれるところ♪また、イケメン彼氏達は、朝起きて、、昼間は学校に通い、夜は寝る生活をしています。まるで現実と二次元が融合したみたい!!超リアルな二次元彼氏が欲しい方にオススメですよ♪

スポンサードリンク
「ペタペタペンギン団」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「ペタペタペンギン団」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
ヒーローを召喚して敵を撃退するシンプルなゲームシステム!

/3体同じヒーローを召喚すると合成(レアリティアップ)出来ます!\
「ペタペタペンギン団」では敵を倒して得た銀貨を消費してヒーローを召喚します。
高いレアリティ(通常→精鋭→激レア→伝説)程排出確率は低く設定されていますが、序盤から伝説ヒーローを召喚することも出来るので、運次第で大きく戦況を変化させることが可能です!
といっても完全に運のみというわけではなく、銀貨を消費してヒーローのステータスアップや召喚確率の強化を行うことも出来ます。完全に運のみという訳ではないので、戦略を楽しみたい方もちゃんと楽しめると思いますよ♪

バトル中特定の条件を満たすことで神話ヒーローを召喚出来る!

/指定されたヒーローを消費して召喚する仕様です。\
銀貨を消費して召喚できるヒーローは通常・精鋭、激レア・伝説の4種類ですが、特定の条件を満たすことで更に上位の神話ヒーローを召喚することが出来ます。
条件は特定のヒーローを3~4体召喚するというものなので、運が悪いと中々召喚出来ませんが、その分性能は非常に強力ですよ!
ちなみに、神話ヒーローは最初の1体は氷晶で購入することが出来ます。基本的に多くの神話ヒーローを所持していた方が有利なので、氷晶は神話ヒーローの入手に使用するのがおすすめです♪
他のプレイヤーと一緒に戦うマルチ要素も♪

/上下に分かれてプレイします!\
「ペタペタペンギン団」には『共同作戦』というマルチ要素があります。
基本的なゲームシステムはソロプレイの時と同じですが、意思疎通しながらヒーローを召喚していく必要があるので、奥深さはソロプレイの時より上ですね!
ちなみに、銀貨や強化といったシステムはプレイヤーごとに独立しています。マルチだからと言ってシステムが複雑になるわけではないので、マルチが苦手な方でもプレイしやすいと思いますよ♪

「ドット魔女」は、ドット絵の魔女たちを召喚して、迫りくる敵から基地を守るローグライク系ディフェンススマホゲームです。それぞれ異なるスキルや特性をもつ魔女たちと戦略的に敵を撃退しよう♪
クラスを活かした編成とランダムな強化要素があったり、バトル中にランダムな強化イベントが発生したりと状況に応じた選択が求められるのが特徴です。
ローグライク系のゲームを探している方におすすめのスマホゲームです♪
スポンサードリンク
「ペタペタペンギン団」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「ペタペタペンギン団」の遊び方や進め方をご紹介!
 序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
メインステージを進めて放置効率をアップさせよう!

/高速旅行(2時間分の放置報酬)は毎日消化しておきましょう!\
「ペタペタペンギン団」を始めたらまずはメインステージ(ソロ)を進めていきましょう。
メインステージを進めることで放置報酬の効率が上昇していく仕様なので、進める優先度は非常に高いです!
放置報酬の最大累計時間は18時間に設定されています。かなり長めに設定されていますが、1日1回のログインだとあふれてしまうので、1日2回を目安にログインするのがおすすめです。
共同作戦に挑戦して大量の報酬を受け取ろう!

/ノーマルをクリアするとハードが解放されます!\
マルチ要素である『共同作戦』では特定のウェーブまでクリアすると様々な報酬を受け取れます。
特に初めて特定ウェーブをクリアした時は初回クリア報酬として、貴重なアイテムが大量に用意されているので、入手出来れば一気に戦力を伸ばすことが可能です!
また、報酬は初回クリア報酬以外にも一定期間でリセットされる報酬が用意されています。こちらも貴重なアイテムを入手出来るまたとない機会なので、リセットされたら再度クリアして報酬を回収しておきましょう!

初心者応援イベントをクリアして貴重なアイテムを入手しよう♪

/ガチャアイテムなども入手可能です♪\
「ペタペタペンギン団」には『初心者応援イベント』が用意されています。
指定されたミッションをこなすことで報酬を入手出来るというもので、神話エキス(神話ヒーローのレベルアップに必要)など、貴重なアイテムや育成素材を入手することが可能です。
非常に嬉しいイベントなのですが、注意点もあって開催期間がかなり短いです。ゲーム開始から3日間くらいしかないので、解放され次第積極的に挑戦するのをおすすめします!

スポンサードリンク
「ペタペタペンギン団」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?

/課金するなら月パスがおすすめ♪\
「ペタペタペンギン団」は無課金でも充分に楽しむことが出来ます。ただ、すぐに強くなりたい場合は課金が必要ですね。
課金のメリットは育成スピードの向上や快適性の向上がメインです。
中でも「映画鑑賞月パス(800円)」・「特典月パス(800円)」は、貴重な氷晶を手頃な価格で入手出来るのでおすすめですね(映画鑑賞は広告なし、特典は2倍速とそれぞれ特典が付与されています)。
上記以外であれば「旅立ちギフト(160円)」もおすすめです。神話ヒーローを確定で1体入手することが出来るので、序盤の戦力アップ間違いなしですよ♪
「ペタペタペンギン団」の口コミ・評判はいかに?
本当に「ペタペタペンギン団」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。


「ペタペタペンギン団」の口コミを見てみると確実に強くなれる育成システムや、シンプルなゲームシステムが高い評価を得ていました。反面、1プレイが長い、マルチの重要度が高いといった意見もありましたね。
実際にプレイした感想としては、運に左右されるゲームシステムながら奥深さがあって楽しかったです。レアリティの高い神話ヒーローを入手しやすいのも良かったですね!
ただ、確かに1プレイにかかる時間は長いです。途中で中断することも出来ないので、隙間時間などにプレイするのは少し難しいかなと思います。

「ペタペタペンギン団」まとめ

/一部の神話ヒーローはログインなどで入手出来ます!\
- 上振れた時の爽快感が抜群!
- シンプルなゲームシステムだからプレイしやすい!
- マルチでワイワイ楽しむことも可能♪
どのヒーローが召喚されるか分からないという運要素の強い斬新なシステムが採用されていて、上振れた時の無双感が楽しいゲームとなっています。といっても、運だけではなくヒーローを育成する要素もあるので、運だけが全てのゲームではありませんね。
また、本作はマルチプレイを楽しむことも出来ます。野良でも特定の友達とでも一緒にプレイすることが出来るので、カジュアルにマルチを楽しむたい方にはピッタリなゲームだと思いますよ!
タワーディフェンスが好きな方・シンプルなゲームが好きな方におすすめなので、興味が湧いた方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
| タイトル | ペタペタペンギン団 | 
|---|---|
| ジャンル | 強運合成タワーディフェンスゲーム | 
| 評価 | ★★★★☆ | 
| 雰囲気 | カジュアル、可愛い、シンプル | 
| 配信開始日 | 2025年4月26日 | 
| 公式情報 | ペタペタペンギン団公式X | 


 
 


