「ナイトコアキングダムF」は台湾で高い人気を誇る逆タワーディフェンス型RPGです。
迫りくる敵から拠点を守る通常のタワーディフェンスとは異なり、敵の拠点を破壊するタワーディフェンスとなっていて、タワーオフェンスゲームとも呼ばれています。新感覚ではありますがシステム自体は守る側から攻める側になっただけなので、複雑な要素はそこまでありませんね。
本作ですが、特典がかなり豊富に用意されています。9999連無料ガチャやミッションなど戦力をアップしてくれる特典が多いので、序盤の攻略も非常にスムーズに進められますよ!
タワーディフェンスが好きな方・ストラテジーゲームが好きな方におすすめなので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪


Google Play ベストオブ 2022 アワーズ 台湾MIT(Made in TW)受賞ゲーム、ナイトコアキングダムが日本で配信開始!守るも攻めるも猫が王様の世界で逆タワーディフェンスを楽しもう!
隕石の落下で世界が崩壊した原作の未来を描いたストーリー!仲間と共に世界の復興を目指していく逆タワーディフェンス型RPG!メイン画面の音楽やバトル時の音楽制作には「ブダペスト交響楽団」が関わり、臨場感のある圧巻の音楽がプレイヤーを魅了!
引用:GooglePlay
- タワーディフェンスが好きな方
- テンポ良くゲームを進めたい方
- 大量にガチャを引きたい方
もくじ


「ドット魔女」は魔女を配置して迫りくる敵を倒すローグライクディフェンスゲームです。魔女の合成や覚醒、配置変更・装備スキルなどディフェンスゲームらしい戦略要素が楽しい♪
ローグライク系のゲームが好きな方や単純だけど何故かハマっちゃうゲームを探している方におすすめです♪

「なめこ栽培キットDeluxe 極」

/収穫のエフェクトが爽快!\
言わずとしれた名作!原木になめこフードを撒いて、なめこを育成・収穫するゲームです♪カジュアル操作で、カワイイなめこたちを育てて「なめこ栽培家の極み」を目指そう!なめこシリーズをプレイしたことがある方はハマること間違いなし♪PLUSMATE(プラスメイト)「プラスメイト」は、イケメン達と自由に会話ができる超新感覚恋愛シミュレーションチャットゲームです。何が新感覚かというと‥「決められた選択肢から選ぶ」のではなく、あなたが発した言葉に対して、イケメン彼氏が返事をしてくれるところ♪また、イケメン彼氏達は、朝起きて、、昼間は学校に通い、夜は寝る生活をしています。まるで現実と二次元が融合したみたい!!超リアルな二次元彼氏が欲しい方にオススメですよ♪

スポンサードリンク
「ナイトコアキングダムF」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「ナイトコアキングダムF」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
キャラを配置して敵の拠点を破壊する逆タワーディフェンス型RPG
/移動や攻撃対象の指示は出来ません!\
「ナイトコアキングダムF」は敵の拠点を破壊することが目的の逆タワーディフェンス型RPGです。
逆タワーディフェンスといってもゲームシステム自体は非常にシンプルで、キャラを指定の位置に配置するだけでプレイすることができます。移動や攻撃は自動で、プレイヤーはスキルを任意のタイミングで発動するだけなのでかなり手軽ですね。
ただ、手軽と言っても戦略性が低いわけではありません。キャラによって異なるスキルや敵との相性など戦略性はしっかり用意されているので、戦略性の高いゲームを楽しみたい方でもちゃんと楽しめる内容になっています♪

全キャラ最高レアリティまで育成可能!
/昇星するとステータスとスキルが強化されます!\
「ナイトコアキングダムF」には様々なキャラが実装されていますが、全キャラ最高レアリティまで育成することができます。
最高レアリティまで育成するには大量の育成素材が必要なので、それなりに時間はかかりますが、お気に入りのキャラを最大まで育成可能なのはかなり嬉しいですね!
ちなみに、育成素材は主にガチャで入手出来ます。同キャラが被ることで入手できる仕様になっているので、どんどんガチャを引いて育成素材を集めちゃいましょう♪
9999連無料ガチャで大量にキャラを入手出来る♪
/ガチャアイテムが多すぎて引ききる方が難しいです・・・。\
「ナイトコアキングダムF」には特典として9999連無料ガチャが用意されています。
ログインで少しづつガチャアイテムが貰えるのではなく、初めてすぐに9999連分のガチャアイテムを入手出来るので序盤から大量にキャラを入手することが可能です!
ちなみに、ガチャを150回引くと確定でURキャラを入手することができます。確定でしかURを引けなかったとしても、60体以上のURを入手出来るので無課金でも戦力はかなり充実しますよ♪
スポンサードリンク
「ナイトコアキングダムF」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「ナイトコアキングダムF」の遊び方や進め方をご紹介!
序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
ワールドを攻略して装備やキャラを入手しよう!
/ワールドを進めていればミッションは自動的にクリアできます。\
「ナイトコアキングダムF」を始めたらまずはワールドを攻略していきましょう。
ワールドを攻略すると装備やキャラを入手することができるので、戦力を大きくアップさせることができます。
また、ワールドにはミッションが用意されており、ガチャアイテムやキャラの育成素材を入手可能です。特にガチャアイテムは限定ガチャを引けるアイテムも入手出来るので、攻略する価値は非常に高いですよ!

「挑戦」コンテンツをクリアして育成素材などを集めよう!
/難易度が高い程報酬の量が増加する仕様です!\
挑戦コンテンツには育成素材を集められるステージが複数用意されています。中でも重要度が高いのが騎士レッスンで大量のプレイヤー経験値を獲得可能です。
というのも本作はキャラレベルが存在しない代わりにプレイヤーレベルによってキャラのステータスが変化します。どんなに強力なキャラでもプレイヤーレベルが低いと弱いので、プレイヤーレベルの重要度は非常に高いですね。
ちなみに、騎士レッスンの優先度が高いだけで他のコンテンツの重要度が低いわけではありません。どれもやり得なので、なるべく毎日挑戦するようにしておきましょう!
図鑑を解放してステータスを上昇させよう!
/イラストをタップするとミッション内容を確認できます!\
「ナイトコアキングダムF」には図鑑というコンテンツがあり、開放状況によってキャラ全体にステータスバフを付与することができます。
バフの効果量が高く数日プレイした私の図鑑の解放状況でも、戦闘力15%アップ・会心ダメージ5%アップを発動出来ているので、バトルに与える影響はかなり大きいですね。
図鑑ですが、それぞれに解放条件が用意されています。キャラの育成や素材の消費など簡単に達成できる物から達成に時間がかかるものまで様々なので、コツコツ進めていくのがおすすめです♪
スポンサードリンク
「ナイトコアキングダムF」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?
/初課金ボーナスは有料アイテム(任意)を購入すると受け取れます!\
「ナイトコアキングダムF」は無課金でも充分に楽しめます。なんといっても9999連無料ガチャで大量にキャラを入手出来るので、自分のペースでプレイする分には課金する必要はありませんね。
課金する場合は確定でキャラを入手出来たり、ガチャアイテムをお得に購入出来たりします。
中でも「初課金ボーナス(有料アイテムの購入)」や「URパフィーパック」は手頃な値段でキャラや育成素材を入手出来るので、かなりおすすめですね。
課金パック自体は上記以外にも大量に用意されているので、課金を検討している方は是非チェックしてみてください♪
「ナイトコアキングダムF」の口コミ・評判はいかに?
本当に「ナイトコアキングダムF」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。


「ナイトコアキングダムF」の口コミを見てみるとゲームシステムやデザインが高い評価を得ていました。反面、翻訳が変・AIの攻撃対象がおかしいといった意見もありましたね。
実際にプレイした感想としては、分かりやすいゲームシステムで手軽に遊べて楽しかったです。オートや掃討など便利機能も実装されているので、日課などのきつさも全然感じませんでした!
かなりカジュアル寄りな為、戦略性の高いゲームを求めている方には物足りないかもしれませんが、個人的には丁度良かったですね。

「ナイトコアキングダムF」まとめ
/武器や兵種など育成要素も豊富です♪\
- 新感覚の攻めるタワーディフェンスを楽しめる!
- オートや倍速で手軽にプレイ可能!
- 9999連無料ガチャで大量のキャラを入手出来る♪
守る側ではなく攻める側のタワーディフェンスということで、タワーオフェンスゲームとも呼ばれており、今までのタワーディフェンスとは違ったプレイ体験が可能です。
ただ、システム自体はキャラを配置してスキルを発動するだけなのでかなりシンプルですね。オートや倍速機能も用意されているので、手軽さもありカジュアルにプレイを楽しめますよ!
また、本作には9999連無料ガチャが用意されています。無課金でも大量のキャラを入手出来るので、テンポ良く攻略可能ですね!
タワーディフェンスが好きな方・手軽に戦略性の高いゲームを楽しみたい方におすすめなので、興味が湧いた方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
タイトル | ナイトコアキングダムF |
---|---|
ジャンル | ストラテジー |
評価 | ★★★★☆ |
雰囲気 | カジュアル、重厚、のんびり |
配信開始日 | 2023年10月19日 |
公式情報 | ナイトコアキングダムF公式サイト |
