「ビビットアーミー」は兵器や施設をマージして強くなるリアルタイムストラテジーゲームです。
同じ兵器や施設はマージすることでより強力な兵器や施設にパワーアップさせることができ、それを繰り返しながら戦力を伸ばしていきます。シンプルですが、マージしていくテンポ感が良くて面白いですね。
育成した後は自身の基地を発展させたり、世界に挑戦して様々な強敵と戦うことが可能です。他のプレイヤーとの戦いになる場合も有るので、危険性は段違いに高くなりますが、その分勝てたときの恩恵も大きいですよ!
マージゲームが好きな方・戦略性の高いゲームが好きな方におすすめなので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
- マージゲームが好きな方
- リアルタイムストラテジーゲームが好きな方
- 他のプレイヤーと協力しながらプレイを楽しみたい方
もくじ


「ドット魔女」は魔女を配置して迫りくる敵を倒すローグライクディフェンスゲームです。魔女の合成や覚醒、配置変更・装備スキルなどディフェンスゲームらしい戦略要素が楽しい♪
ローグライク系のゲームが好きな方や単純だけど何故かハマっちゃうゲームを探している方におすすめです♪

「なめこ栽培キットDeluxe 極」

/収穫のエフェクトが爽快!\
言わずとしれた名作!原木になめこフードを撒いて、なめこを育成・収穫するゲームです♪カジュアル操作で、カワイイなめこたちを育てて「なめこ栽培家の極み」を目指そう!なめこシリーズをプレイしたことがある方はハマること間違いなし♪PLUSMATE(プラスメイト)「プラスメイト」は、イケメン達と自由に会話ができる超新感覚恋愛シミュレーションチャットゲームです。何が新感覚かというと‥「決められた選択肢から選ぶ」のではなく、あなたが発した言葉に対して、イケメン彼氏が返事をしてくれるところ♪また、イケメン彼氏達は、朝起きて、、昼間は学校に通い、夜は寝る生活をしています。まるで現実と二次元が融合したみたい!!超リアルな二次元彼氏が欲しい方にオススメですよ♪

スポンサードリンク
「ビビットアーミー」の面白さや魅力を紹介!
はじめに「ビビットアーミー」の魅力や面白さを、たっぷりご紹介します♪
兵器や施設をマージすることでパワーアップ出来る!
/施設をタップすると兵器を生産できます!\
「ビビットアーミー」では兵器や施設をマージすることでより強力な兵器や施設を生み出すことができます。
高レベルな兵器や施設程戦力が高かったり、高い生産能力を所持しているので、より高レベルの兵器や施設を求めてマージしていくことが本作の基本ですね!
ちなみに、兵器は基地から生産することができます。施設のレベルによって生産される兵器の基礎レベルが変わるので、施設のレベルアップはどんどん行っちゃいましょう♪
美少女キャラ(英雄)を育成して更に部隊を強化!
/キャラを育成(昇格)すると新たなスキルが解放されます!\
「ビビットアーミー」ではバトルを行う際2人の英雄キャラを編成することができます。
英雄のステータス値によって部隊の攻撃力・HP・出撃上限が変わるので、重要度が高いです!
また、キャラはそれぞれ固有のスキルを所持しています。発動条件や効果はキャラによって異なりますが、どのスキルも非常に強力な内容になっていますね!
ちなみに、キャラは育成することも出来ます。レベルや昇格させることでより強力になるので、お気に入りのキャラを育成してバトルに勝利しちゃいましょう♪

育成した部隊を率いて世界の強敵を撃破しよう♪
/敵を攻撃するにはスタミナが必要です!\
序盤は基地の発展を中心にプレイすることになりますが、ある程度進めると基地の外である「世界マップ」に行けるようになります。
そこでは、アイテムを集めるための敵や土地が用意されていて、敵に勝ったり部隊を派遣することで大量のアイテムを獲得する事が可能です!
また、世界マップには他のプレイヤーも存在しています。危険性が高いのであまりおすすめはしませんが、攻撃することで大量の資源を奪えるので、戦力に余裕がある時は試してみてもいいかもしれませんね。
スポンサードリンク
「ビビットアーミー」の遊び方や序盤攻略のコツを解説!
次に「ビビットアーミー」の遊び方や進め方をご紹介!
序盤攻略のコツも合わせて解説しているので、ゲームを始める時の参考にしてみてください♪
基地を発展させて戦力を伸ばそう!
/施設や兵器の配置は自由に変更可能です♪\
「ビビットアーミー」を始めたらまずは基地を発展させていきましょう。
画面左下にあるメイン任務に従ってプレイしていれば自動的に基地を発展させることができるので、序盤はひたすらメイン任務を進めてOKです!
途中から敵の戦力が高くなり勝てなくなってきますが、そこまで来たら兵器の生産とマージを繰り返して戦力を整えていきましょう。
また、英雄を育成することでも戦力を伸ばせます。特にレアリティが高い英雄は戦力の伸びも良いので、育成する際はレアリティの高い英雄2人を優先的に育成するのがおすすめです!
連盟に加入しよう!
/連盟によって受けられるメリットは異なります!\
「ビビットアーミー」には連盟という他プレイヤーと協力できるコンテンツが用意されています。
連盟を選んで加入する必要があるので少し手間ではありますが、専用のバフ効果を受けられたり、アイテムを貰えたりなどメリットは非常に大きいです!
連盟に加入していないと参加できないイベントなど、加入しているのとしていないのではかなり差が出てきてしまうので、連盟が解放され次第加入はしておきましょう。
7日ミッションに挑戦して大量の育成素材を入手しよう♪
/ミッションに挑戦して豪華報酬を受け取ろう♪\
「ビビットアーミー」には初心者向けに「7日ミッション」が用意されています。
内容は毎日ミッションが解放されていき、達成すると報酬を受け取れるというもので、ダイヤや育成素材など大量のアイテムを入手することが可能です!
ログインやレベルアップなど基本的には簡単に達成できるミッションで構成されているので、イベントが解放されたら積極的に挑戦してみてください♪

スポンサードリンク
「ビビットアーミー」って無課金でも楽しめる?課金のメリットは?
/課金する場合は『SSRシムナパック』がおすすめ♪\
「ビビットアーミー」は無課金でも楽しめますが、ランキングや他プレイヤーとの対戦を考える場合は課金しないと難しいかなと思います。
課金のメリットですが、育成スピードの上昇から快適性の向上まで様々です。
中でもSSRシムナを獲得できるお得パックは10円という低価格で大量のアイテムを入手出来るので、非常におすすめですね!
がっつりプレイしたい場合は生産枠(ライン)を永久的に増やせる「究極パス(2700円)」もおすすめなので、課金する予定の方は是非チェックしてみてください♪
「ビビットアーミー」の口コミ・評判はいかに?
本当に「ビビットアーミー」が面白いのかどうか、実際にプレイした人の口コミや評価をピックアップしてご紹介します。


「ビビットアーミー」の口コミを見てみるとゲーム性や可愛いキャラが多数登場する点が高い評価を得ていました。反面、課金による戦力差が酷すぎる・バグが多いといった意見もチラホラ見かけましたね。
実際にプレイした感想ですが、戦争ゲームにマージ要素が追加されたようなゲームシステムで、プレイしていて楽しかったです。直感的な操作でどんどん強くなれるので、始めたばかりでもプレイしやすいのも良かったなと思います。
課金に関してですが、課金プレイヤーとの差は確かに大きいです。無課金で上位を目指せるようなゲームではないので、ランキングなどが気になる方にはあまり向かないゲームだと思います。
「ビビットアーミー」まとめ
/バトルは全てオートで進みます!\
- マージで兵器や施設をパワーアップできる!
- 英雄(美少女)が多数登場!
- 他プレイヤーと協力しながら楽しめる♪
時間をかけて兵器を生産していく従来のリアルタイムストラテジーゲームとは異なり、同じ兵器や施設をマージさせることで戦力を伸ばすことができるので、テンポはかなり良くなっていますね。
基本的には戦力差がものを言うゲームですが、英雄という戦略要素もしっかり用意されています。状況にあった英雄を編成することで多少の戦力差であれば覆すことが出来る為、編成を考える面白さもありますよ。
戦略性の高いゲームが好きな方・マージゲームが好きな方におすすめなので、興味が湧いた方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか♪
タイトル | ビビットアーミー |
---|---|
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
評価 | – |
雰囲気 | 美少女、重厚、激しめ |
配信開始日 | 2019年3月25日 |
公式情報 | ビビットアーミー公式X |